春になれば

心と身体を緩めて穏やかなあなたへ戻す場所
治療院『ばいたるえなじ~』
癒し手しげさんのアシスタント、くみです。
出張施術に向かう車内で、気持ちよさそうに走っているバイクを見たしげさんが
しげ:「そろそろ啓蟄(けいちつ)だなぁ」
と言ったんです。
くみ:「啓蟄って何ですか?」
しげ:「え?二十四節気のひとつで春分のひとつ前。そろそろ暖かくなってきて、土の中から虫が出てくる頃って意味だよ」
くみ:「そうなんですね」
しげさんって、ああ見えて結構風流なところがあるんですよ。
みたいなブログを書こうかな、なんて思ってたら、
しげ:「バイク乗りって、虫と一緒でさ。冬の間は冬眠してて、啓蟄の頃にどこからか大量に湧いて出てくるのよ」
なんだよ、そんな話かよ。
せっかく感動してたのにどこにも風情はなかったよ(笑)
それが先月のこと。
そしてつい先日。
同じように出張施術に向かう車内で、
しげ:「なぁ、啓蟄を過ぎると出てくるのは、虫やバイクだけじゃないんだよ。」
くみ:「え?じゃあ何が出てくるんですか」
しげ:「ばあさんを隣に乗せた爺さんの車」
くみ:「そういえば多いですね」
しげ:「梅とか菜の花とか桜とか、綺麗に咲いたから見に行こうかみたいな感じじゃないかな、知らんけど」
くみ:「あぁ、そんな感じですね」
しげ:「楽しそうにしてるじゃん」
くみ:「そうですね。歳を取ってもあんな夫婦でいられたらいいですね」
しげ:「……別に夫婦とは限らんぞ?ニヤリ」
くみ:「ほんと、毎回毎回感動を返してください!」
車内はだいたいいつもこんな会話です。